L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo

Adresse: 鈴木ビル B1 1 Chome-57-7 Higashinakano, Nakano City, Tokyo 164-0003.
Téléphone: 05030910860.
Site web: tabelog.com
Spécialités: Restaurant français, Bistro, Restaurant, Bar à vin.
Autres données d'intérêt: Repas sur place, Livraison, Entrée accessible en fauteuil roulant, Parking accessible en fauteuil roulant, Alcools, Bière, Cafés, Vin, Déjeuner, Dîner, Desserts, Toilettes, Chaleureux, Romantique, Réservation obligatoire, Réservations acceptées, Cartes de crédit.
Avis : Cette entreprise a 61 avis sur Google My Business.
Avis moyen: 4.7/5.

📌 Emplacement de L’ESPRIT DE CHEVALIER

L’Esprit de Chevalier est un restaurant français et bistro situé à Nakano City, Tokyo. L'adresse exacte est 鈴木ビル B1 1 Chome-57-7 Higashinakano, Nakano City, Tokyo 164-0003. Vous pouvez les contacter par téléphone au numéro 05030910860.

Leur site web est tabelog.com. Ils sont spécialisés dans la cuisine française et proposent une variété de plats et de boissons. Vous pourrez y déguster des repas sur place, profiter de la livraison et bénéficier d'une entrée accessible en fauteuil roulant. Ils disposent également d'un parking accessible en fauteuil roulant, d'alcools, de bière, de café, de vin, de déjeuners, de dîners, de desserts, de toilettes et d'un environnement chaleureux et romantique.

Ils exigent une réservation obligatoire et acceptent les réservations. Vous pouvez payer avec des cartes de crédit. Actuellement, ils ont 61 avis sur Google My Business avec une note moyenne de 4.7/5.

L’Esprit de Chevalier est un endroit idéal pour les amateurs de cuisine française qui cherchent un restaurant chaleureux et romantique. Ils proposent une variété de plats et de boissons pour répondre à tous les goûts. Grâce à leur service de livraison, vous pouvez également profiter de leur cuisine depuis le confort de votre domicile.

Nous vous recommandons de réserver une table à l’avance pour vous assurer une place dans ce restaurant très prisé. Pour plus d'informations, n'hésitez pas à visiter leur site web à l'adresse tabelog.com.

👍 Avis de L’ESPRIT DE CHEVALIER

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
ajisai
5/5

RESTAURANT L’ESPRIT DE CHEVALIER

東中野駅から徒歩1分。
「味」を知っている大人が集まるグルメな街「東中野」

その東中野に、フランスで7つの称号を授与された故太田悦信氏に師事したお弟子さん3名が、師の教えを守り2021年10月にレストラン レスプリド シュヴァリエがオープン。

2022年には「日本の名門料理100選」に、開業から約半年で選出した老舗フレンチ「銀座エスコフィエ」の元総料理長と元支配人が織りなす伝統のフランス料理と、エスコフィエで開発された楕円型のグラス「樹グラス」の取扱店でもあり、なんと言っても通常のグラスだとボトルから注いだ瞬間に味が変わってしまうのを、ボトルの中の味わいそのままに楽しめる特別なグラスでのペアリングを堪能できます。

この日は記念日。数週間前に予約をしてディナーで伺いました。

〜full-course dinner 〜 +pairing

シャンパーニュ 「ジャン ド ラ フォンテーヌ レロカント ブリュット」で乾杯。

・Amuse
茸のフランからのスタートです。
ブータン王国の松茸、エノキとポルチーニのフランは芳醇な香りとコクがありながら軽さもあるシャンパーニュに良く合うクリーミーなフラン。

・Premier
赤海老と帆立貝のサラダ仕立て
新鮮で瑞々しい海老と帆立の旨みと甘みに、
バジルと黒オリーブを合わせたバルセロナ風のソースとマスタードソースがアクセントになった逸品

Premier のペアリングでは、「2021レ ドゥ トゥールSB バロンパトリック ドゥ ラドゥセット」を。
樹グラスで頂くからこそ、この白ワインの果実の香りの豊かさに驚き。フルーティーで清涼感溢れるテイストは料理の味を引き立てます。

バケットは東中野にある人気店「しちがつなのか」のもの。
オリーヴオイルも楕円形の器に入れることによってフレッシュさが保たれていて、珍しくバケットをお代わりしました。

・Deuxieme
里芋とズワイ蟹と雲丹のしんじょう風
ころんと丸いのは、なんと"しんじょう"。思いもよらず和風な逸品に驚き。
中には、ずわい蟹と雲丹がたっぷり。
風味が豊かで里芋のねっとりとした食感と生姜を効かせたブイヨンのスープが楽しい逸品。

ペアリングは「2021シャルドネ トラウトワイン」
アロマのような香りと力強さと繊細さが共存した、バランスの良いシャルドネ。

・Soupe
大根のポタージュ
真っ白な雪のようなポタージュは大根で作られており、さっぱりとしていて優しい味わい。食物繊維たっぷりで冬のご馳走ですね。

・Poisson
鮮魚のポワレ ヴェルモットクリームソース
ポワレした胡椒鯛にグリルした長葱、エリンギソテー、クリーミーで香りの良いヴェルモットソースを合わせた逸品。

ペアリングは
「2022サン ヴェラン ドメーヌ デュ シャ」
フルーティーで強すぎない酸味が心地よく魚料理に良く合います。

・Viand
牛肉の赤ワイン煮込み
赤ワインの酸味と風味が牛肉のうまみを引き立てており、とろけるほど柔らか。添えられたクリーミーなマッシュポテトと一緒に頂くとマイルドになり、また一味違った味わいに。

ペアリングは赤ワインに変わり
「2020 ヴィア カリタティス トータ ブルクラ エス/聖マドレーヌ修道院」
修道院の畑で育ったシラーを使った果実の味わいが口いっぱいに広がる味わい。

・Dessert +cafe
素敵なノリタケのカップで珈琲と一緒に頂くのはりんごの食感がしっかりと感じられる"カスタードアップルパイ"
濃い色のバニラアイスが添えられていて、尋ねると卵の色と味が濃い立川市の伊藤養鶏場の卵を使用しているそう。

レスプリド シュヴァリエではソースもベースから、一から時間をかけて一つ一つ丁寧に手作りで調理しているそうで、全てが自家製。他のフランス料理店とは一味も二味も違う本格派。
そして季節感あふれるフランス料理七品とペアリングの構成は見事でした。

樹グラスのペアリングと伝統のフランス料理とのマリアージュを「本物のマリアージュ」と表現するのは、樹グラスをご存知の方なら言うまでもないはず。

クラシックな空間で栃木県宇都宮市の大谷石を使用した店内は、重厚感のある落ち着いた雰囲気。

ここでパパさんママさんに良いお知らせ*
毎週日曜日は、なんとファミリーデイとしているそうでベビーカーでの入店も可。
ご家族のお祝いや記念日に利用でき、日曜日限定でお子様メニューも用意しているそうで家族で気兼ねなくフレンチを楽しめますよ♪

我が家も甥と姪を連れ一緒に行く約束と予約をして帰りました☆

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
ちほ
5/5

東中野駅からもすぐの場所で
JRの方からは2分くらい。
大江戸線だと5分くらいでした!

お店は地下にあり扉をあけると
とても静かで落ち着いた雰囲気です。

今回はこちらのショートコースを
いただきました。
ペアリングを楽しみながら
カジュアルに食べれるコースでした。

Dinner~ Short Course ~(5M)
Amuse
★チーズの入ったブランダード
お魚のすり身、塩漬けにした鱈と
ジャガイモを合わせてすり潰しています。
ブルーチーズ入り
ふんわりと香るチーズと
じゃがいもが相性良くまとまったお味で美味。

Hors-d'œuvre
★スモーク薫る鮪のクリュ青葱バルサミコソース
クリュ=生そのまま
軽く表面をスモークにしてあり
ピンクペッパーや春菊などがあしらってあります。

スモーク具合と柔らかさが絶妙です。
食べながらほのかに香る
スモーク感がまた美味しい!
シャルドネを合わせて飲みました。

Soupe
★本日のポタージュ
大根のポタージュ
これめちゃくちゃ美味しいです!
ふんわり香る大根の風味と
クリーミーなポタージュ
コクがあって最後まで
すごく美味しくいただけました。

Poisson
鮮魚の香草バターのせ焼き
(または)
Viand
★仔牛のソテーソースシャスール
マッシュルームのソース
ナイフでカットする時は
かなり弾力ある感じなのですが
食べてみるととにかく柔らかくて
ソースが美味し過ぎます!
添えられているカリフラワーなどお野菜も
しっかりソースの味が絡んでいて
美味しかったです。

お店のこだわりの樹グラスの威力も発揮していて
赤ワインを樹グラスで飲むととても相性良く
まろやかで美味しかったです!
通常の丸型のワイングラスで飲むと
味が強めで全く違う味がするので驚き。
グラスが違うだけで
こんなにも味が変わるとは、、、
飲み比べしてみてハッキリと違いが分かりました。

Dessert
★本日のデザート
パン+カフェ

チョコレートケーキとアイス
クラシックなチョコレートケーキに
小さく可愛いアイス
濃厚なコクとのバランスが絶妙でした!

記念日やデート利用にも
とても相性良さそうですね。

ご馳走様でしたー!!

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
ぷりん
5/5

日本の名門料理百選に選出されているお店で料理もワインも美味しい!
近くに系列店のワインバーやワインショップもあり、”樹グラス”という楕円形のグラスでワインを提供するのが特徴。

■ ショートコース¥3,300
“ショート”と書いてあるが量としては申し分なく、前菜からデザートまで全て美味しかった。
パンは焼きたてをご用意していただき、お代わり無料なのも嬉しかった。

お昼はペアリングはやっておらず単品での注文となるが、あまり詳しくないので店員さんのオススメのものを以下頂いた。
■ スパークリングワイン(ブランケット・ドゥ・リムー)
■ 白ワイン(トラウトワイン シャルドネ)
■ 赤ワイン(カンパーナ ルージュ)
白ワインの際には、樹グラスと普通の馴染みあるグラスとで飲み比べさせていただいた。
普通のグラスに注ぐと、酸味と苦味のバランスが崩れ、飲みにくさを覚えた。
樹グラスで飲むとワインボトル本体に入っているものと同じ状態で飲めるそうで料理と合わせて美味しく飲めた。

系列店のWine Salon Rには2回程行ったことがあるが、そちらで提供されるお食事はこちらのフレンチで作っているものなので、同等レベルの料理を頂ける。
ややフォーマルな雰囲気のレストランで、連れと向かい合って食べたい時はこちらのフレンチへ、
数種類のワインを飲み比べしカウンター席にて大人の時間を過ごしたい時にはサロンやワインショップに行くのが良いだろう。(ワインショップにもカウンター席があり、飲み食べできる)
ご馳走様でした★

———コース内容———
ブリヒラのカルパッチョ
ジャガイモのポタージュ
真鯛のクネル巻き 甲殻類香るソース
抹茶のムース
食後のコーヒーor紅茶

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
Z2オヤジ
4/5

本日は東中野駅西口徒歩1分程のレストラン レスプリ ド シュヴァリエ
さんに来ました。

今回お願いしたのは、ショートコース(6600円)

先ずはガージェリーウィート(1100円)で乾杯!初めて見た樹グラス、味が変わる魔法のグラス!楕円なのがポイントらしい。

砂肝のコンフィ
コンニャク、ゴボウこの組み合わせ
はビールにも良く合います。

ブリヒラのマリネ
ハーブ漬けにしてあり、しっかりとした歯応えでナンプラーのサッパリ感が良いです。

自家製バッケット
外はパリッと中はフワッと焼きたてが最高!

辛ロスパークリング1380円

本日のポタージュは玉ねぎとじゃがいも。優しい味わいでバケットとの相性抜群です。

お次は普通のグラスと例の樹グラスで、赤ワイン飲み比べ!

最初は普通のグラスで頂き、続いて樹グラスでも頂きました。比べてみると普通のグラスは若干渋めで、樹グラスは優しいまろやかな口当たりに!これはかなり不思議で驚きました。

ソムリエさんのお話も楽しくかなり盛り上がりました。ワインへの情熱が伝わりますね。

メインディッシュは。ヒレ肉のシャリアピンステーキ!柔らかいヒレに甘い玉ねぎソース。付け合わせには、ブロッコリー、カリフラワー、カブ、さといも、肉と野菜のバランスよく贅沢な逸品です。

ラストはデザートプレートと紅茶を頂きフィニッシュ!綺麗で上品な空間と美味しい料理を頂いて贅沢な思い出に残るディナーでした。
ご馳走様です。

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
dj kumakuma
5/5

東中野駅徒歩1分の立地にあるお勧めのフレンチです。オーナー、シェフ、ソムリエが実力者です。お店の雰囲気、料理、ワインの全てがバランスが良く、高レベルでありながらリーズナブル!東中野という場所だから実現出来る価格で、同じ事を銀座や表参道でやると価格が五千円以上は高くなります。ディナーはショートコースにペアリングをつけて13,200円と驚異的な安さ!独自の研究で生み出された樹グラスで飲むワインは普通のワイングラスで飲むワインと味が異なり驚かされます!思わずワイングラスを購入しました!出会いは直感です!お料理は銀座の名店出身のシェフだけあります。クラシカルな王道フレンチに魅了されました。大切にしたいお店です。

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
ちゃんかよ
4/5

こちらのお店で
ショートコースのディナーを
いただきました。

パン+カフェ

ぶどうワイン
樹齢百年でとても飲みやすいです。

Amuse
チーズの入ったブランダード
ブルーチーズが、入っていて、の
さっぱり目で美味しいです。
塩漬けの鱈をジャガイモと
合わせていました。

Hors-d'œuvre
スモーク薫る鮪のクリュ
青葱バルサミコソース

さっぱりしていてとても美味しい
パンは、硬めですが、
サクサクしていて美味しいので
お代わりしました。

Soupe
本日のポタージュ
大根のスープ
初めて頂きました。
味わってみると大根だと言った感じで、食感もよくとても美味しいです
パンもおかわりしました。美味しくてw

Poisson
鮮魚の香草バターのせ焼き
(または)
Viand
仔牛のソテーソースシャスール

お肉の方を選びました。
岩手ロースのコウシ
カリフラワー
コリコリしていて柔らかで美味しい
枝豆もとても柔らかいです。
お肉のタレが美味しいので、
相まって全部美味しい。

ジャガイモとてもやわらかクリーミー
ブロッコリー 柔らかで良いお味
チンゲンサイもとても柔らかいです。
お肉の上にシメジetc
色々とのっていて
それが相まって美味しい

Dessert
本日のデザート
チョコレートの焼き菓子とバニラアイス そして、食後のコーヒーも美味しかったです。ご馳走様でした。
とても円やかで甘くもなく
ちゃんとしたお味でした。

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
otafukumikan
5/5

銀座で初めてのフレンチ店エスコフィエのメンバーで作られたフレンチレストラン。
友人との食事で利用。
ダブルメインコースをワイン?ペアリングでいただきました。
フロア担当のパリッとした方の無駄のない動きと豊富な知識に食事も忘れて聞き入ってしまいました。
お料理はシェフお一人で。
クラシカルな王道フレンチが楽しめました。
フレンチはソース、とおっしゃる通り、どのお料理もソースが絶品!
余す事なくバケットでぬぐって堪能しました。
ペアリングのワイン、どれもお料理にとても合っています。
こちらは、樹グラスというワインを美味しく飲む為に開発されたグラスでいただけます。
このワイングラスで飲むと、ワインのポテンシャルが数ランク上がるのです。
魔法のようなワイングラス。
自宅でも使いたくなりました!
すでに週末ランチは、かなり人気で予約満席になるそうです。
東中野の人気フレンチと言っても過言ではない良店です。

L’ESPRIT DE CHEVALIER - Nakano City, Tokyo
MEGUMI WORLD
5/5

東中野に美味しいワインとフレンチのお店があると以前から噂になっていたお店。
なんと銀座エスコフィエの元総料理長と支配人がこちらに。
そして、こちらお料理だけじゃない。
楽しみにしていたのはワインも。
以前、Rでいただいたワイン達が忘れられず。
魔法のような樹グラスに注ぎいただく
通常グラスでもテイスティングをさせてもらい味の違いに衝撃。絶対に味わって欲しい。

2周年特別コース
Amuse
砂肝のコンフィ
一口でいただく、砂肝の食感を愉しみながら

Hors
ブリヒラのマリネ
ライムの風味がとても爽やかな酸味と旨味。ほんのり甘味のあるブリヒラが絶妙に合う。飲み干す程に。

Soupe
本日のポタージュ
秋を感じる栗。大好きな栗をポタージュで味わえる幸せ。栗の風味がふわりと口の中に広がります。

Viand
牛フィレ肉のシャリアピンステーキ
凄いクオリティのフィレ肉に驚かされます。
特別コースにビックリです。フィレ肉に乗ったソース、ワインが進みます。

Dessert
本日のデザート
チョコブラウニーの上にムース
アイスが添えられたスペシャルなデザート
なんだかお祝いしたくなる気分。

パン、カフェ
パンが美味しいのはもちろん、それぞれ一皿一皿のソースが美味しすぎて全てのソースに付けていただきました。パンは二度もお代わりしてしまいました笑。美味しすぎて。

そしてやっぱり、スタートのシャンパーニュからペアリングワインまで最高に美味しい。
やはり銀座エスコフィエからのお客様も多いらしく、もちろんワイン好きな方も足繁く通われてるよう。わかります。このクオリティ。
ショートコース 6,600円 2名
ペアリング 6,600円 2名
コストパフォーマンスも凄いです。
誰を連れて行っても喜んでもらえる
そんなお店。
必ず再訪したい。

This restaurant has long been rumored to have delicious wine and French cuisine in Higashi-Nakano.
Surprisingly, the former executive chef and manager of Ginza Escoffier are here.
And it's not just the food.
I was also looking forward to the wine.
I can't forget the wines I received at R before.
Pour into a magical tree glass
I was able to taste the regular glass and was shocked at the difference in taste. I definitely want you to taste it.

2nd anniversary special course
Amuse
gizzard confit
Enjoying the texture of gizzard in one bite

Hors
Marinated burihira
Very refreshing acidity and flavor with lime flavor. The slightly sweet burihira goes perfectly. Until I drank it all.

Soupe
Today's potage
Chestnuts are a hint of autumn. The happiness of being able to enjoy your favorite chestnuts in potage. The chestnut flavor spreads softly in your mouth.

Viand
Beef fillet chaliapin steak
You will be surprised by the amazing quality of the fillet meat.
I was surprised by the special course. The sauce on the fillet meat and the wine go together.

Dessert
Today's dessert
Mousse on top of chocolate brownie
Special dessert with ice cream
I feel like celebrating something.

bread, cafe
Not only was the bread delicious, but the sauces on each plate were so delicious that we dipped them all in. I had to refill the bread twice lol. It's too delicious.

And as expected, everything from the starting champagne to the pairing wine was absolutely delicious.
It seems like there are a lot of customers from Ginza Escoffier, and of course wine lovers are also frequenting the place. I understand. This quality.
Short course 6,600 yen 2 people
Pairing 6,600 yen 2 people
The cost performance is also amazing.
No matter who you bring, they will be happy.
Such a shop.
I definitely want to visit again.

Go up